20180928 嵐の前2018/09/29 23:23:00

「非常に強い」颱風の襲来の2日前は、上天気。 久し振りの青空に誘われて、沢山歩く事に決めて家を出る。 だが、もう10時半を廻って仕舞ったので、御日様光線はパワフルだ。 PLフィルターを装着して対抗して見たのだが…

20180928 嵐の前-01
此のマンションが出来てからは此処から富士山を撮らなく為った。

20180928 嵐の前-02
未だそんなに波は高くない。

20180928 嵐の前-03
此の角度の江ノ島が一番イケメンだと思うのだが…

20180928 嵐の前-04
沢山の波乗野郎から厳選…した訳では無い(笑)。

20180928 嵐の前-05
ほらねwww


ランチは「HACHIKIN」へ。 流石に自宅から歩いて来たのは初めてだね~
20180928 嵐の前-06
8キロ位歩いた後はビールが殊更に美味い。 店長の札幌土産、鮭冬葉が有難い。 御昼の摘みは最近ブームの雪花菜、ハムカツ、シュリンプのブルスケッタ。 主麺はレギュラーメニューに為った「味噌つけそば」。 味噌のソースと檸檬、パクチーで麺喰するのも好い。 付汁は前回頂いた限定の時よりも熟なれた印象。
(麺バル HACHIKIN 其の11)

翌日の事。 孫娘の運動会が雨の為にプログラム半ばで延期と為り、其の帰路に久し振りに巣鴨へ。 土曜日なので、15時迄待つしかないかとも思ったのだが、雨天でも有るし…と、一八さんに伺うと13時の整理券も未だ有ると伺って、少々の時間潰しのみで行列に付く。
20180928 嵐の前-07
醤油つけSoba が1200円と良い御値段に為って居たが、麺の美味さに驚いた。 3ヶ月で此れは随分変わりました。 塩を塗して直喰すると其のクオリティが良く伝わって来る。 勿論、付汁の美味さは相変わらずだ。 別皿のチャーシュウや細切メンマも良いが、確りした青葱の存在感に感心させられた。 此れは納得のプライスだと申し上げて良いだろう。 当日は未だ解禁前の「味噌の陣」を祐貴君からひとつ頂戴する。 亦、セブン・イレブンで買わなくては為らない物が増えてしまったな。
(今日の蔦 其の275)

コメント

トラックバック